「お酒を飲んでいないのに、飲み会で割り勘にされた!」
自分はほとんどお酒飲んでいないのに、なぜたくさん飲んだ人の分まで負担する必要があるのか?不満を感じる方は多いでしょう。
当サイトでとったアンケート、「飲み会が嫌いな理由9選!なぜ嫌いなのか50人に聞いてみました」でも、「割り勘されると損をするから」が上位を占めました。
ここでは、「お酒を飲んでいないのに割り勘された」方々の不満の声をまとめています。
同じ境遇の方の体験談を聞いて、イライラが少しでも解消されますように……。
[cc id=728]
相手が大量に飲んでるのに割り勘されたパターン
特に腹が立つパターンがこれじゃないでしょうか。
あきらかに、相手の方が支払うべき金額が多いはずなのに、しれっと割り勘にされるのは納得がいきません。
食べ物やソフトドリンクで元を取ろうにも、そんなに飲み食いできないし、限度があります。
飲むなら多めに支払うか、飲み放題にしろよ!と言いたくなります。
飲み会で、ワリカンなのに、飲み放題じゃないのにめちゃくちゃ飲むやつ
←どう考えても腹立つ。
まさに空気読めやって思うやん?
飲むヤツってむちゃくちゃ飲むやん?— ちゃっくさん (@Chu_yeager) June 16, 2017
飲み会誘ってくれんのはありがたいけどソフドリ300円の1杯しか飲んでないのにワリカン1000円て👿
— 屍あいあむね@陸奥推し (@shikabaneiron) March 20, 2017
その昔、同期のツテで他業種の人との意見交換会をしたことあるけど、沖縄料理屋で女性陣が普通に飲んでたのに男性陣が泡盛飲みまくってた(飲み放題ではない)のにワリカンにされた上、断ったのにカラオケにめっちゃ誘われて仕方なく言ったら一部の泥酔野郎が行方不明になったりで大変だった
— りぇこAnima (@_Rieko_) May 16, 2017
昔は飲めなきゃいけないと必死になって飲めるように努力してたけど、もう今はどーでもよくなった。・・・けど、たまに飲み会でアルコールめっちゃ飲んだ人と同額を割り勘は納得いかん時がある。
— シオン(スナミ シオン) (@shion_3733) May 23, 2013
酒豪や金持ちには理解されないが、ワリカンだと安心して大量に飲みだしたり、自分の飲み代も平気で人に払わせたり(つまり同じこと)する人のその浅ましい根性がどうしてもムリで心を許せない。心にゆとりがなくてスマンな。
— ハマ☆けいこ (@iidavada) August 22, 2011
私が見て驚いたのは、「割り勘だと知ってから大量に飲みだす人」がいることでした。
気遣いや思いやりという言葉を知らないのか!と言いたくなりますね。
飲まない人の目の前でガンガン飲んで、気まずく感じないのでしょうか。
私にはできません……。
会社の飲み会で割り勘されるパターン
特に多かったのが、会社の飲み会で割り勘にされるパターンです。
断ることが難しいので、お酒が飲めなかったり、飲み会が嫌いな方には厄介ですね。
また、支払いの手間を省くためか、大体の場合は割り勘にされてしまうようです。
飲み放題をつけられたとしても、飲める人と比べるとお酒を飲まない分、損をしています。
そもそも、「仕事の一環でやる飲み会なら、会社が費用を負担してくれよ!」って思います。
みんながみんな飲み会が好きだと思うなよ!
楽しい仲間ならともかく、仕事の打ち上げなんぞ、そんな飲めない食えないのにワリカンさせられる、嫌なイメージしかないわ!— おかゆ (@chann_sann) November 23, 2017
数日前に夫が「飲み会行きたかったりする?行ってきていいからねー」と言ってくれたんだけど、仲良しの友達は同時期にママになったし(偶然)、職場の人たちはめちゃ飲むからワリカン高いしw、長時間離れてまで行きたいものはないん……
いや、RADとマモのライブ行きたい。
— 日向わた (はね1y1m) (@hinatawata) August 4, 2017
別に飲み会はいいの。社内のコミュニケーションて大事だから。ただ、お酒飲めないのにワリカンで、おじさんたちとの食事に高いお金払うのが釈然としないだけなの←
— 筍@2018年は節約の年 (@take_d6p3j) March 14, 2017
会社の飲み会が忌避される要因の一つに会費システムがあって、下戸や体質でお酒飲めない人はその段階でテンションが下限に到達します。身内飲みだとワリカン制
— クドウ@日曜日東リ-39b (@Kudou_910) September 10, 2017
ただめしただのみ。
きのう職場の飲み会でウーロン茶2杯でワリカン2500円とられたから取り返したい……( ;∀;)— さーこ*退職活動中 (@sasa1227a) February 18, 2017
ウーロン茶2杯で2,500円は辛いでしょう……。
「飲み放題を頼む=公平になる」という訳ではないのが、飲み会の支払いの難しいところです。
少食の方だとさらに、元が取れなくてツラいですね。
社員が少ない会社や、幹事が細かい気配りができる方の飲み会だと、お酒を飲まない人は少なめに徴収するということもあるようです。
会社の飲み会費用負担がゼロで、割り勘だと納得がいきませんね……。
上司や先輩に割り勘されたパターン
上司や先輩との飲みで、割り勘をされるパターンもあるようです。
立場が上なんだから、全額とはいかないまでも、せめて少し多めに払ってほしいなと思います。
それどころか、たくさん飲んだのに割り勘にするなんて……ちょっと思いやりのなさが目立つような気がします。
それだけに、飲まなかった方の怒りの声も大きいです。
酒飲んでないのに割り勘死ね
先輩なんだけ奢れや— キスミ (@mskubw) October 18, 2017
今日は憂鬱な飲み会だ〜気の合う人がほとんどいない強制参加で、しかも高給取りの上司が2人もいるのにワリカンって…
— パーさん♬ (@tubarikujp) June 23, 2017
ちなみにわたしは残業月200時間越えてましたが、教員には残業という概念がないのでもちろん無給*(^o^)/*時給換算で500円だったwwwさらに体育会系の学校で、飲み会は3次会まで付き合わされ、ほぼ管理職の接待なのにワリカン。管理職って何を管理してんの?
— ∠ぱるこ⊿ニートになりたい (@paruko78) July 31, 2017
上司との飲み会クソつまらねー
車だから飲まないって言ったら、仕事の延長上だとかわけわからんこというし、ないわ。ワリカンもありえないし。俺の怒りは収まらねー。— ゆうきーな (@yuki__na__) July 8, 2013
会社の飲み会と同じく、上司や先輩からの誘いは断りづらいのも困りものです。
また、「奢ってもらえるかも?」と期待していたのに割り勘を言い出されると、特にがっかりします。
お酒を無理やりの飲まされることがあるのも辛いです。
ちなみに、当サイトでアンケートをとった結果、約4人に1人はお酒を強要されたことがあるという結果が出ました。
詳しいアンケート結果は、「会社の飲み会でお酒を強要されたことはある?無理に飲まされた方に体験談を聞きました」をご覧ください。
また、お酒を飲むことが嫌いな方は、「飲み会での上手なお酒の断り方6パターン!空気を壊さずやんわりと断る方法を紹介」が参考になるので読んでみてください。
友だちに割り勘されたパターン
個人的には、これが一番腹が立つと感じます。
「割り勘っておかしくない?」とはっきり言える仲なら良いでしょうが、なかなかそうはいかないでしょう。
私には、月1で飲みに行くほどの仲の良い友だちがいますが、多分、面と向かっては言えないです。
これからも顔を合わせる機会が多い友だちだからこそ、そんなに強く言えないのがツラいです。
一緒にバリに行った友だちが、私より酒をたくさん飲んでるのに何故か割り勘だし、挙句、お土産を買った時に細かいお金がないからって、私にまとめて払わせて、そのお金を私にくれなかったのよね
— mi (@ibuki_harumatsu) June 7, 2016
カラオケ、友達が大量に飲食したけどワリカン丼勘定だから多分私かなり損してるけどいうのもナニだよなあってなってるよ(笑)。
— なび🐬ついふぃ閲覧推奨🍥 (@RX_nw) January 10, 2017
他の人たちが『いやいや、◯◯はウーロン茶しか飲んでないよ??』と言ってくれても、
『それくらい出しなよ〜。』と、先ほどの友だち。
私も『言うほどもらってないから。』とは言ったけど、空気悪くなりそうだったから、そのまま割り勘を支払う。確かに、元々安い店だから、二千円だけども。
— ♪♪T♪♪ (@310goshitsu) August 26, 2017
「それくらい出しなよ~。」は、言われると腹が立ちますね。
飲んだ側が言うセリフじゃないでしょ!
「それくらい」と言うのなら、「お前が出せよ!」と言いたくなります。
Twitterで「友だちと飲み会したけど、俺はあまり飲んでないのに割り勘にされた」とつぶやいて、暗に本人に気付いてもらおうという方のツイートも結構みられました。
やはり、友だちとの飲み会で、割り勘に不満をもっている人は多そうですね。
途中参加なのに割り勘されたパターン
一番理不尽なパターンだと思います。
自分から、「行きたい!」とお願いしたならともかく、そうでないのにみんなに同じ金額を請求するのは納得がいかないでしょう。
お酒の飲める飲めないに関わらず、途中参加したのに全額を割り勘されるのは割に合いません。
【行きたくなかった飲み会】に【後から顔を出すだけ出した】らワリカン料金を取られた。ほらな、だから行きたくねえんだっての。
— ゆこん(白桃) (@yukontender) October 5, 2017
飲み会に途中参加してビール二杯しか飲んでないのにワリカンてどういうことなのぷんすか
ほぼ全員初対面だったけど高いと文句言ったら4500円→4000円でいいよって言われたけどそれも高くないすか。。— sasha (@sasha_tori) June 23, 2013
飲み会に途中参加の自分が、大して飲んでいないのに支払いワリカンな事に回りがドン引きになるほどブチ切れ。それ以来、その人たちと会っていないどころか連絡が来ても何となく無視。コレってアリ?アリって言ってくれ新垣さんよぉ・・・
— leftwisteria (@leftwisteria) August 8, 2011
特に、相手が呼んだのに割り勘にするというのがひどいですね。
「飲み代を安くしたいから呼んだの?」と疑ってしまいそうです。
今後の人間関係にもヒビが入りそうな事例ですね……。
これをやられたら、ブチ切れても許される案件だと思います。
ただ、酒飲み側にも気を遣っている方は多いです
ここまで、さんざん理不尽な扱いを受けてこられた方の声をご紹介しました。
しかし、お酒を飲む側の中にも、「お酒を飲まない人に気を遣っている」方は多いです。
ここからは、お酒を飲む側の方の悩みの声もご紹介したいと思います。
あまり大勢の飲み会とか参加したことないんだけど、大勢の飲み会とかってみんな会計はどうしているんだろう?完全割り勘にしてるのかな?気が弱いので、あまり飲んでない人がいたりすると、会計どうしようとかばかり気になってしまう。。
— はりやマニア (@hariyamania1) September 25, 2017
この前の飲み会で、うちが余計に飲んだのにワリカンで払わせたことに気付く((^ω^≡^ω<ギャアアアアアアア
つーわけで、お詫びにゲーセンでサクッと取ってみた。
お子さん2人、好きみたいだから2つ…
でも逆に気を遣わせちゃうかなぁ( ˘ω˘ ) pic.twitter.com/hZRD3YsgLa— ユーリ (@yuri_klee) August 7, 2017
今週も飲み会入りました(^ω^)
若いやつらは元気だお(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
( ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅ )ワリカンって言われてるけど、先輩が出さないわけにはいかないお
(っ´ω`с)楽しいからいいかぁ— リンス@星ドラ→2110部屋&寝落ち組 (@ManaWalker777) July 20, 2017
そいや、話題になってる飲み会のお酒飲まない人の払う代金っての。
学生さんは大変だから社会人が全部払うよ~とか勝手に決める人もいた事があって地味に困ったな。
あとお酒以上に食べる人がいて、ワリカンでいいよ、とまるで多目に払ってるように言われたのにも困った…。— 🍡 (@haguhaguhaguina) August 8, 2017
【飲み会の会計の話】
さんざんビールを水のように飲んだヤツとソフトドリンク2杯の人がワリカンってないよなぁ・・・と思いはじめてから、お酒飲んだ人とそうでない人の会計には多少差をつけるようにしている。あと、管理職からは多めに頂戴している。— はっちゃん (@hattkamm) May 25, 2017
私も仕事柄、初顔合わせの人を集めて、交流会や研修会などを開くことがあります。
その度に「お酒を飲まない人の分の料金はどうしようか……」と悩んでいました。
結局は、最初に「完全ワリカンです!」と公言しておく方法に落ち着きましたが、それでも飲まない方に対して申し訳なさを感じてしまいます。
どうしても、完全な公平は難しいと思います。
お酒を飲む人、飲まない人で話し合いつつ、妥協点を探っていけたら良いですね。
※このページに掲載しているツイートについて
直接連絡を取れる方には、事前にツイートの掲載について連絡を入れさせていただきました。掲載の削除を希望された方のツイートは除外しております。掲載して欲しくなかったり、使って欲しくない表現がありましたら、お手数ですが下記のメールアドレスまでご連絡ください。
murosu407@gmail.com
「なんとしてでも下戸を克服したい」という方は、坂上太一さんのレポートを読んでみてください
もし、「なんとしてでも下戸を克服したい!」という方がいれば、下記のレポートを読んでみてください。
坂上太一さんという、下戸の方が書いたレポートです。
ビールを1口飲んだだけでダウンしていた状態から、2リットル飲んでも平気なまでになった方法が書かれています。
私もこの克服方法を実践してレビューしてみました。
興味のある方は、「実践レビュー!アルコールパッチテストで医者に下戸認定…を買って試しました!」を読んでみてください。
コメント