「酒豪」の基準はどこから?日本酒何合でお酒が強いのか調査しました

お酒を飲んでいると、「自分は酒豪なのかどうか」ふと気になることがあると思います。

一体どこからが酒豪(お酒に強い人)と言えるのでしょうか?

辞書を調べてみても、どれだけ飲んだら酒豪と言えるのかまでは書かれておらず、具体的な基準は分かりませんでした。

酒に強い人。大酒飲み。

酒豪(しゅごう)の意味 – goo国語辞書

すごく……シンプルです……(-_-;)

私も、酒豪に関するさまざまなサイトを調べてみましたが、どうやら明確な基準というものは決まっていないようです。

そこで今回は、どれだけお酒が飲めれば酒豪と呼べると思うか、男女50人にアンケートをとって調査してみました。
ここではその集計結果をまとめています。

あくまで意識調査の結果なので、これが酒豪の定義とは言えませんが、「一般的にはこれぐらい飲んだら酒豪なんだな」と判断するための参考にしてみてください。

関連記事>>俳優の山田孝之さんも愛飲!酒好きに大人気のアルコール代謝サプリメント『スパリブ』とは?

“酒豪”になりたい方はこちらを読んでみてください。
お酒がたくさん飲めるようになる3つの方法!そこそこ飲める人がさらに酒豪に!

目次

「日本酒をどの程度飲む人が酒豪と呼ばれると思うか」アンケート結果

20~64歳の男女50名に、日本酒をどの程度飲む人が酒豪と呼ばれると思うか聞きました。
こちらがその集計結果です。

10合以上……13票
3合……12票
5合……11票
8合……4票
2合……4票
6合……3票
4合……2票
1合……1票

10合以上、3合、5合が特に多い結果となりました。
それぞれ、回答してくれた人に詳しい理由を聞きました。

10合以上と回答した人の意見(13票)

・一升以上は飲まないと酒豪といえない。一升以上飲んでもしっかりしており、決して足元なんかはふらつかない方が周りには何人もいるから。(61歳・男性)

・酒豪と呼ばれる先輩や芸術系の先生たちは、みな一升以上飲むからです。学生の時は太刀打ちできないと思いました。(44歳・女性)

・よく付き合いで外へ飲みにいきましたが、一日に6合前後飲む人はざらでした。酒豪と呼ばれる人であれば、やはり一升瓶を空けるイメージが強いです。(51歳・男性)

・5合くらい飲める人はけっこう身近にいる。酒豪というからには数が少なくないとすごさが伝わらない。コップに注がずに一升瓶を丸ごと抱えながら飲む人が酒豪と呼ばれるのに相応しいと思う。(43歳・男性)

・お酒が好きな人は5,6合くらいは平気で飲んでいるので、酒豪と言われるのは1升以上飲める人かな、と思います。(31歳・女性)

・自分の周りの人を考えると、飲みの席で2人で一升瓶を空けているのを見ていたので、酒豪と言うならばそれぐらいは当然かと思いました。(39歳・女性)

・私の周りには、お酒に強い方が多くいます。私が思うには、酔う酔わない問わずに沢山飲み吐いたとしても、再び飲み人が私から見てお酒に強い人だと思っています。(23歳・男性)

・飲んでも酔わない・乱れない人が酒豪というイメージだからです。自分自身強いとは思いませんが、4合くらいなら何も変わりませんし、もっと飲んでる人でないと自分よりちょっと多いだけという印象です。(35歳・女性)

・10合以上飲める人はめったにいないからそう思うとともに、酒豪といわれるくらいではきりのいい10以上飲める必要がある(64歳・男性)

・日本酒はビールやワインよりもアルコール度数が高いものの、酒豪となればやはり二桁はいっていないとものたりないと思います。(43歳・女性)

・酒豪と呼ばれるような人は、周りが酔いつぶれていても飲み続けているような方が多い。酒豪と呼ばれるには、普通の人が飲めない1升ぐらい飲んでしまうからです。(53歳・男性)

・自分の目の前で日本酒を10合以上飲んだ人を今まで見たことがないから。少しずつ嗜むお酒なので、これだけ飲めれば酒豪だと思います。(29歳・男性)

・酒豪という言葉からイメージすると、10合以上は必要だなと思ったので(3合とか4合じゃ酒豪とは思えないので)(41歳・男性)

3合と回答した人の意見(12票)

・自分が一杯飲み切ることができないくらいの下戸なので、それくらい飲める人を見ると、充分すごいなと感心してしまうからです。(29歳・女性)

・私の周りには酒豪がいないので、3合飲んだら十分酒豪だと感じます。1.2杯程度では私でも飲めるからです。(41歳・女性)

・周りには2合くらいなら飲めるという人は結構います。なので2合では強いとは言えないかな?と。3合飲めれば強いと思います。(50歳・女性)

・日本酒は料理や日本酒の味や香りと一緒にゆっくり楽しむものだと思っているからです。他のお酒より酔いやすいようにも思います。 (44歳・女性)

・私はそんなにたくさんの飲めないので、日本酒で3合も飲める方は、お酒に強いと言ってよいと感じるからです。(36歳・男性)

・日本酒はアルコール度数が高いので、お酒に弱い人でも1、2合ぐらいは飲めるよな気がするが、3合となるとちょっとキツイ感じがする。(50歳・男性)

・肝臓が強いと思うから。体調を問わず毎回3合飲んでいたら普通は肝臓を壊していまうと思うので。3合は明らかに飲みすぎです。(31歳・男性)

・日本酒はアルコール濃度が高いものが多いと思うので、3合以上飲める人は酒豪だと思う。私も日本酒が好きでよく飲むが、2合くらいから酔い始めるので。(28歳・女性)

・自分はチューハイの350㎖の9パーセントのものをよく飲むが、気分が良くなる程度なので、酒豪と呼ばれる人はもう少し飲むのかなと思ったので。(42歳・女性)

・日本酒を他の人とわけながら飲むのではなく、一人で3合も飲めば立派な酒豪かと思います。1合、2合は頑張ればなんとか飲めますが、3合以降は好きで強くないと飲めないと思います。(37歳・男性)

・私は毎日焼酎を飲みますが焼酎グラス2杯程度でそれ以上飲むと顔が赤くなってしまうからそんな私からすれば3合でもかなりの量だと思いました。(41歳・男性)

・自分より飲める基準で考えました。どちらかというとお酒には弱いので、自分より飲めると強いなぁと思います。あまり周りにもそこまでお酒の強い人はいないです。(39歳・女性)

5合と回答した人の意見(11票)

・自分が4号は飲むし、お酒に強いと周りから言われるからです。自分ではあまりお酒は強い方だと思ってないので、自分より飲む人は強いかなと思ってます。(24歳・女性)

・日本酒5合以上だと、日本酒のみで飲み会が終了するまでずっと飲み続けられるから酒豪であると感じました。(28歳・男性)

・私の場合1合ほどでほろ酔いになり、もういらないかなっと思うくらいなので、その5倍飲めれば立派な酒豪だと思います。(27歳・女性)

・5合を毎日のようにに飲んでるなんて聞いたら、それは酒豪だねと会話の中でもなると思います。あとはそれだけ飲んでも酔う人か大丈夫な人かでも変化すると思います。(42歳・女性)

・日本酒はアルコール度数が高いイメージなので、お付き合いで2、3杯飲めるのは普通なのかな、と思います。4杯なら強い、5杯以上なら酒豪と言われるような気がします。(33歳・女性)

・ただでさえ、アルコール度数が高い日本酒を浴びるほど飲んでも全く酔わない基準がこれくらいかなと経験上、感じたから(43歳・男性)

・日本酒は度数が強いイメージがあるため、他の酒類よりも少ない量でもお酒に強いと感じるから。お酒に強い(4合以上)酒豪(6合以上)のイメージです。(23歳・女性)

・そもそも酒豪と言われる人はいくら飲んでも止めない人でお酒がたくさん飲める人と現在はなっています。昔は飲んでも飲まれない人でしたが、最近はたくさん飲める人と認識されているところが多いように思えます。(53歳・男性)

・居酒屋等で飲んでいると考えた場合、お酒の強い方は2合のとっくりでを3回頼んでいたら「お酒が強い」と話題になることが多いため(36歳・女性)

・五合位までは食事の際の飲み物としていけるが、五合位になると食事中の飲み物としてではなく単純に好きでないと飲めないから。(30歳・女性)

・日本酒のアルコール度数は14%程度(酒税法による影響が大きい)ですが、醸造酒の中では度数が高く、単順にビール等との計量での比較は出来ません。販売されている単位は1升が伝統的(例外もあり)ですので、その半分を一回での消費量とするのなら強い、という判断です。(55歳・男性)

8合と回答した人の意見(4票)

・日本酒は他のお酒よりも酔いやすいと思うので、8合飲めれば私は酒豪だと思います。私が4合が限界なのでその倍かなと思いました。(30歳・女性)

・日本酒を好んで飲む方はこの量くらいまでは、飲み慣れているような人が多い人が周りにいるので8合くらいまで呑めると、すごいなと思います。(28歳・女性)

・5合くらいまでならそこそこ飲める人ならいけますが、7・8合となると酒豪クラスになると思います。10合飲める人はザルです。(37歳・男性)

・私自身が、お酒が飲めるほうです。私を基準として私よりもたくさんお酒を飲める人が酒豪だと思うからです。(44歳・女性)

2合と回答した人の意見(4票)

・日本酒はとても強いお酒なので、二合飲めれば十分だとおもいます。わたしはとてもじゃないけど飲めないとおもうので。(30歳・女性)

・今まで参加した飲み会や、周りの人を見てきて、1合でも十分多いと思いますが、日本酒をそんなに飲める人は強いと思います。(37歳・女性)

・水商売の経験から日本酒を飲める割合が低いと思います。その為好きな人は大体2合以上飲めるし飲んでもケロッとしている方が多い。(36歳・男性)

・日本酒のようなアルコール度数の高いお酒をおかわりするする人は、その時点で日本酒が好きで強い人だと感じます。(47歳・女性)

6合と回答した人の意見(3票)

・6合行かないくらいで他のお酒に切り替える人が多い気がするので6合以上日本酒のみ飲んでいる人は強いなと感じます。(41歳・男性)

・自分の飲む量が、わりと標準的な感じがするので、自分の飲む量を基準にすると、日本酒を飲むときは、だいたい3合くらいで、よく飲んでも5合が限界です。それを目安に、6合以上飲んでるのをみると、お酒に強く感じます。(45歳・男性)

・日本酒はアルコール度数が割と高めなので、7合も飲んだら、身体に入るアルコール量は相当な量だと思うから。(20歳・女性)

4合と回答した人の意見(2票)

・これくらいの量を飲んだ頃にはアルコールが体にまわるはずです。そしてお腹も膨れてくるはずですので4合にしました。(40歳・女性)

・アルコール度数が高い日本酒を4合も飲む人はすでに酒豪だと思います。1合も飲めば十分良いがまわります。(37歳・男性)

1合と回答した人の意見(1票)

・お酒を注文して、飲みきることができる方は、私の中の分類では全員「飲める人」認定で「酒豪」なのであります。(48歳・女性)

自分で「酒豪」を名乗りたいならば、最低でも一升瓶!

今回のアンケートでは、「自分が飲めるお酒の量を基準にして考える人が多い」という印象を持ちました。

3合や5合と回答した人の中には、「自分がお酒に弱いから、それだけ飲んでも酒豪に思える」という意見が多くありました。

お酒を飲む人からは10合以上飲まないと酒豪と言えないですし、お酒を飲まない人からは3、5合でも十分酒豪に思われそうです。

「酒豪」という評価は、呼ぶ人のお酒の強さによって相対的に決まるものなのだと感じました。
また、その飲み会での雰囲気も影響しそうです。

ただ、「6合前後飲む人はざら」「酒が好きな人は5,6合くらいは平気で飲んでいる」「5合くらい飲める人はけっこう身近にいる」という意見も多いので、自分で「酒豪」を名乗りたいならば、最低でも一升瓶を空けられるくらいじゃないと見栄は張れないでしょう(別に、飲めるから偉いというわけではありませんが……汗)。

ちなみに、お酒をたくさん飲めるようになる方法を「お酒がたくさん飲めるようになる3つの方法!そこそこ飲める人がさらに酒豪に!」にまとめました。

いずれも私が実践して良いと感じた方法です。
興味のある方は読んでみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次