アルコール感受性遺伝子検査『GENOTYPIST』の口コミと実践レビュー



アルコールを分解する酵素の遺伝子が分かる『アルコール感受性遺伝子分析キット』

自宅で簡単にチェックできるのでお手軽です。
また、価格が5,700円(税込)と、病院での検査よりも安価なのも嬉しいです(病院では7,000円ほどが多い)。

一度検査しておけば、自分がどれだけ飲めるのか体質がハッキリと分かるので、自分や家族の健康のために調べておくと良いでしょう。

画像:検査結果の例

僕も使ってみましたが、口内を綿棒でこすってサンプルを提出するだけで、とても簡単でした。

さて、ここでは、僕が実際に使用した感想と結果、口コミを紹介しています。
どんな使い方ができるのか、事前に知りたい方は参考にどうぞ。

公式サイトはこちら
『アルコール感受性遺伝子分析キット』

目次

アルコール感受性遺伝子検査キットに入っているもの

箱を開けると、下記が入っています。

  • 送付ガイド(はじめにお読みください)
  • 遺伝子検査同意説明書
  • 遺伝子検査同意書
  • 綿棒(採取キット)、袋、シール
  • 返信用封筒
  • Web登録カード(結果閲覧に使用)

アルコール感受性遺伝子検査キットの使い方

下記の手順で検体を採取します。

  1. うがいをして口の中を清潔にする
  2. 綿棒で頬の内側の細胞を採取する
  3. 遺伝子検査同意書に記入する
  4. 採取キットにシールを貼り、袋に入れて、同封の封筒に入れて郵送する
  5. Webで結果を見る(郵送後15日ほどで結果が出る)

それぞれ詳しく説明しますね。

1.うがいをして口の中を清潔にする

汚れがあると正確な結果が出ない可能性があります。
まずはうがいをして口の中をキレイにしましょう。

食べカスが気になる方は、ハミガキ粉をつけずに歯を磨くと良いかもしれません。
僕は食後だったので、念のために磨いておきました。

2.口内の細胞を採取する

綿棒で口の中をこすって、細胞を取ります。

写真のように、外側の頬を抑えながらだとやりやすいです。
綿棒の全体に検体がつくように、綿棒をクルクルと回しながら付けていきます。

下が、取り出した綿棒の写真です。
目には見えないですが、これで採取できています。

 

このまま、15分ほど放置して乾燥させます。

3.遺伝子検査同意書に記入する

乾かしている間に、同封されている『遺伝子検査同意書』を書きましょう。
内容に同意しないと検査してもらえません。
入力欄にそって書き込んでいきます。

 

4.採取キットにシールを貼り、袋に入れて、同封の封筒に入れて郵送する

ある程度乾いたら、綿棒を容器に入れます。
名前シールがあるので、記入して貼り付けてください。

あとは封筒に採取キットと遺伝子検査同意書を入れて、ポストに投函します。
これで

5.Webで結果を見る(郵送後15日ほどで結果が出る)

検体を送ってから15日ほど経つと結果が出ます。

公式サイトはこちら
『アルコール感受性遺伝子分析キット』

アルコール感受性遺伝子検査キットの結果を見る方法

検査結果は専用のWebページから見られます。
結果が出たという連絡はこないので、ちょくちょく確認するとよいでしょう。

では、具体的な操作手順を紹介しますね。
まずは下記のURLをクリックしてください。
https://www.dnakensa.com/users/login

1.結果をみるには、会員登録が必要です。「新規会員登録」をクリックしてください。

2.登録情報を入力します。まずは、会員IDとパスワードを入力しましょう。
・会員ID……結果を見るページを開くときに使われます。50文字以内で入力してください。ちなみに僕は、分かりやすいように自分の名前を入力しました。
・パスワード……8文字以上、32文字以内で入力してください。
3.個人情報を入力します。
すべて入力したら、「マイページ利用規約に同意する」にチェックを入れ、「会員登録をする」をクリックします。

4.確認画面が表示されます。
内容に問題がなければ「上記の内容で登録する」をクリックしてください。

5.会員登録が完了しました。
「検査キットの登録へ」をクリックしてください。

6.「キットID」と「Web登録Key」を入力します。
検査キットに同封されていた黄色いカードに記載されているコードを記入してください。
できたら「検査キット登録をする」をクリックします。

7.確認画面が表示されます。
問題がなければ「登録」をクリックします。

8.検査キットの登録が完了しました。
「マイページへ」をクリックします。

9.「WEB」もしくは「PDF」ボタンをクリックすると結果が表示されます。
今回は「WEB」をクリックしてみましょう。

10.「アルコール遺伝子カードを見る」をクリックします。

11.検査結果が表示されます。
僕の場合は、「つい飲みすぎてしまう、大酒飲みタイプ」でした。

公式サイトはこちら
『アルコール感受性遺伝子分析キット』

その他の検査レポート

マイページでは、アルコール遺伝子カード以外にも、自分のお酒に関する遺伝子情報をチェックできます。

遺伝子審査結果

マイページの「遺伝子審査結果」をクリックすると、2種類の遺伝子を確認できます。
ADH1BとALDH2があり、それぞれの活性の型が見られます。

アルコールの分解と遺伝子

ADH1BとALDH2の働きについて詳しい説明が読めます。

あなたのアルコール体質

自分のアルコール体質について詳しい説明が読めます。

公式サイトはこちら
『アルコール感受性遺伝子分析キット』

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次