
見た目が華やかなカクテル、フルーツをたっぷり使った果実酒、まるでスイーツのようなデザートワイン……。
お酒が苦手、という方でも飲めそうなお酒は、実はたくさんあります。
今回お届けしたいのは「女性におすすめのお酒」。
WEBや口コミを元に、女性に人気の高いお酒をまとめてみました!
ではさっそく見て行きましょう。
関連記事>>下戸はモテない?飲めない女は「好き」か「嫌い」か男性50人にズバッと聞きました
関連記事>>お酒をたくさん飲む女はモテる?「好き」か「嫌い」か男性50人にズバッと聞きました
[cc id=”728″ title=”続きを読む”]
5位 獺祭 スパークリング
5位は、旭酒蔵の「獺祭 スパークリング」。
一時、「日本酒女子」という言葉が流行ったように、実は女性に好まれている日本酒。
その中でも人気なのがこの「獺祭 スパークリング」です。
米から作るためか、ベースは甘いものが多い日本酒。
その中でも「獺祭」は飲みやすいと評判のお酒です!
口当たりがいいのは女性にとって大きなポイントになるのではないでしょうか。
その他、定番の「獺祭50」や「磨き三割九分」「磨き二割三分」なども人気です。
https://twitter.com/xSPYAIRxNEKOx/status/1003186907776364544さすが獺祭。スパークリングの日本酒は飲みやすくさっぱりしていいね。
他も試してみよう pic.twitter.com/RFobI6exso— 旧姓丼のどん (@don_1122) June 5, 2018
4位 水曜日のネコ
4位は、ヤッホーブルーイングの「水曜日のネコ」。
ヴァイツェンやペールエールを始めとした「クラフトビール」。
この「水曜日のネコ」はそのクラフトビールに属し、「ベルジャン・ホワイトエール」と呼ばれるベルギー生まれの種類になります。
特徴はかわいらしいパッケージデザインと、リンゴのようなフルーティな香り、苦味の少ない味わい。
特にビールが得意でないという女性からも「飲みやすい!」「美味しい!」と人気なのだそうです。
まさに名前の通り、水曜日の夜、くつろぎながら飲みたくなるような味わいです。
https://twitter.com/fumi_cappuccino/status/1004327101468573697水曜日のネコ。おビールです。
フルーティなホワイトエールです。ビール苦手な女の子でも美味しく飲めますよー。
私のオススメです。 pic.twitter.com/TvzMXrkwbG— かずさ (@kazusa012) May 14, 2017
女子力アピールするためのビールと名高い水曜日のネコです。お前はフルタイムでネコだろとかいうのは無しで( ͡ ͜ ͡ ) pic.twitter.com/Qlg1OI5LuG
— うさきこう (@usakikou) January 24, 2016
3位 デイドリーマー
3位はオーストラリア生まれの「デイドリーマー」です。
実はボトルデザインに凝ったものが多いリキュール。
飲んだ後もインテリアや雑貨として飾っている方も多い様です。
その中でもかわいらしい見た目をした「デイドリーマー」。
見ての通り、シンデレラの靴を彷彿とさせるデザインで作られています。
中身の色・フレーバーのバリエーションも7種類と豊富です!
・ピンク(ピンクグレープフルーツ)
・ブルー(ブルーキュラソー)
・グリーン(キウイ)
・レッド(カシス)
・ホワイト(メロン)
・オレンジ(アプリコット)
・イエロー(マンゴー)
歌舞伎町にお勤めの某氏に教えてもらった「シンデレラシュー」というリキュール。色が綺麗でボトルも可愛くて素敵なのだ。歌舞伎町の酒屋に行けばあるとのことだけど、通販もあるみたい。1000〜2000円前後だけど名入れとかすると8000くらい。カラーバリエーションもいろいろ。楽天とかにありますよ〜 pic.twitter.com/8eE95eh3CJ
— あ~る🏊♂️ (@redstarsclub) May 12, 2018
https://twitter.com/__stitch626__/status/828882243649105921ガラスの靴のリキュールは"シンデレラシュー"といいます✨可愛いいお酒ですよね🥂お好きなキャラにあった色を選んでみてはいかがでしょうか✨
(私の連れてきたちび垣さんと撮影してもらった笑) pic.twitter.com/3fPpXoleUN— まりえ (@Marie_ps64) June 13, 2017
2位 モエ ロゼ アンペリアル
2位は「モエ ロゼ アンペリアル」。
「モエシャン」と親しまれている知名度はもちろん、シャンパンの中でも特に飲みやすいと好評です。
モエ ロゼ アンペリアルは、グラスに注ぐと、より一層華やかさが増します。
また、野いちごを思わせるフルーティな香りがフワッと広がります。
女性人気が非常に高いこのモエ。
それにしても、なぜここまで女性に人気なのでしょうか。
実はシャンパンに含まれるカリウムやグリセロールという成分が、
疲労回復・美容効果・むくみ予防などにも一役買っているんです。
ルイ15世の公妾であったポンパドゥール夫人が「飲んだ後も女性が美しくいられるのはシャンパンだけ」という名言を残されているそうです。
以上の点から女性には人気のようですね。
徳島で
地酒「芳水」一升瓶、モエ エ シャンドン ロゼ インペリアル、大野海苔詰め合わせ、イベントで薔薇の花にシャンパン🥂結婚祝いをみなさまありがとうございました! pic.twitter.com/13QuFy9eSQ
— WODDY (@WODDYFUNK) November 5, 2017
今日はリムジン女子会💕もーちゃんのお誕生日パーティー\(^ω^)/💕✨
今日はもーちゃんのお誕生日だょ💕もーちゃん💕お誕生日おめでとう💕✨初リムジン💕スーパー楽しかったです(о´∀`о)💕✨
シャンパンでカンパーイ🍾\(^ω^)/🎉㊗️💕✨ pic.twitter.com/8FebS9wA1t— くるみ🐹🤍 (@kurumirukunyan) February 19, 2018
赤羽で女子会お花見🌸
いただいたシャンパン🥂🍾持参で🤗 pic.twitter.com/gsqIYt1P19— 安里愛美 (@MANAMI_OGATA) March 28, 2018
1位 おたるナイヤガラ
1位は、北海道ワインの「おたるナイヤガラ」。
こちらは国産ぶどう100%で作られた「日本ワイン」の代表格とも言える、「おたるナイヤガラ」。
マスカットを彷彿とさせる香り高さとフルーティな甘さは、ワイン初心者・玄人を問わず愛されています。
事実、日本ワインの中でも売上1位に入る人気ぶりです。
また、値段も1,000円と少しというリーズナブルプライス。
これなら気軽に手土産として持って行けますね。
白ワイン美味しい(≧ω≦)
北海道のおたるナイヤガラって言うらしい♪
お通しの鴨も美味(≧∇≦) pic.twitter.com/Yp1dm2KEYY— pan2 (@pan21989) May 8, 2018
以上、「女性に人気のお酒ランキングTOP5」をご紹介してきました。
ちょっとした手土産に最適なリーズナブルなものから記念日にあげたい高級なものまで、幅広く揃っているお酒。
目的に合ったものが見つかるといいですね♪
「なんとしてでも下戸を克服したい」という方は、坂上太一さんのレポートを読んでみてください
もし、「なんとしてでも下戸を克服したい!」という方がいれば、下記のレポートを読んでみてください。
坂上太一さんという、下戸の方が書いたレポートです。
ビールを1口飲んだだけでダウンしていた状態から、2リットル飲んでも平気なまでになった方法が書かれています。
私もこの克服方法を実践してレビューしてみました。
興味のある方は、「実践レビュー!アルコールパッチテストで医者に下戸認定…を買って試しました!」を読んでみてください。
コメント